お客様のデータをお預かりする責任感と積極的なコミュニケーションを常に心がけて

インフラエンジニアは責任感が問われる仕事

インフラエンジニアとして3年目を迎えた私は、現在、お客様のオフィスに常駐して業務をしています。サーバー構築やシステム設計を、同じく常駐する先輩方と共に、チームとして携わる毎日です。

インフラエンジニアとして常に思うのは、「責任感が問われる仕事」だということ。データを移行したり、開発エンジニアがアプリケーションを製作する際の基盤となる設計書を作成したりと、お客様の大切な情報をお預かりしているからこそ、その責任は重大です。ただ最近では、その責任感を求められる点こそが、自分に向いていると思うようにもなっています。

知識と技術よりも大切なことがあると学んだ現場

エンジニアに限った話ではありませんが、よく知識や技術はその職についてからでも覚えられるといいます。私自身、これは本当にその通りだと考えています。技術はもちろん大切ですが、仕事に対する責任感とコミュニケーション力が重要だと実感しています。

そう思う背景には、かつての苦い経験があります。実は、1年目に配属されたプロジェクトでは、初めて聞いた専門用語を理解できていないまま業務に当たることがありました。後で調べようとはしたものの、その言葉がいわゆる業界用語ではなく社内用語だったため、ネットや本では分からずじまい。その後も似たようなケースが続いてから、ようやく先輩方に助けてもらいました。あの時、分からないことはすぐに質問する姿勢と、曖昧な理解のまま業務に従事すべきではないという責任感の重要性が、身に沁みて分かったように思います。

先輩のように、新人の悩みや思いに寄り添える人材を目指したい

今でこそ、エンジニアの仕事を楽しいと思えるようになりましたが、学生時代は日本文学専攻の文系人間。就職活動でライプと出会うまで、エンジニアの仕事内容もよく分かっていませんでした。正直、今でもエンジニアの業務は難解で、覚えることが無限にあるように思えるほどです。それでも、最初の1年間で必死に覚えた知識や積み重ねた経験が、2年目以降の業務で活きていると実感できるようになってきました。

まだまだ未熟な私ですが、今後は後輩の育成にも携わっていけたら良いな、と考えています。私が先輩方にしていただいたように、後輩たちの悩みや思いに寄り添って、能力を伸ばせる人材になることが目標です。そして、そのためにも私自身の技術や知識を伸ばすことを常に心がけ、お客様にご満足いただけるシステムを提供していきたいと思います。

INTERVIEW
インタビュー